ごあいさつ
なんてことはない、作者の趣味の部屋です。わりかし多趣味なんで、自分の経験の備忘録として、徒然に書いてます。
それから、
医療相談室なるコーナーもあります。病気や怪我でお困りの方、気楽には無理かもしれませんが、コメントください。出来る限りで対応します。
2022/02/05 Sat 02:15
2019/06/18 Tue 15:45
難しい話や理屈はあえて省略し、結果だけ。
年金2000万円足りないじゃん報道に関して、なぜ2000万なのか。
要は、みんなに【つみたてNISA】をして欲しいのです。
投資信託の期待利回りが3%なので、20年間きちんとつみたてNISAをすると、800万円の投資額に対して、1000万円のリターンが期待でき、夫婦でちょうど2000万になる。
よくできた数字だ…。
始めるにあたって、決めることは以下の3つ。
1.証券会社を選ぶ
2.投資信託を選ぶ
3.購入金額を決める(年間40万円以内)
2017/07/08 Sat 18:26
今回の九州の災害。5日17時51分に『特別警報』が発表されました。
しかしながら、多くの報道にあるように多数の犠牲者が出てしまっています。
この事実を聞き、正直かなり勿体ない感がしてなりません。なぜ、特別警報が出ているのに避難できなかったのだろうかと。
(詳細な災害発生時刻の情報がないので、特別警報発表前に災害が発生していた可能性は否定できませんが…)
そこには、特別警報に対する認知度の低さも影響していると考え、『特別警報』はどのくらい『特別』なのか、今回は気象予報士として検討してみたいと思います。
(今回は大雨による特別警報について検討します)
特別警報は平成25年8月30日に開始され、現時点(平成29年7月8日)までの約4年間で7回発表されました。特別警報が発表された大雨と、その被害をまとめてみました。
Category :
気象author :
よこっち |
comments (1) 1499513397 |
trackbacks (0) |
2014/10/24 Fri 22:29
つい最近、知人より『エアコンの方が石油ストーブより安い』と言われました。
今まで電気より石油のほうが安いに決まっていると、信じて疑わなかった私。
というのも、学生のころ(20年位前)、初めてエアコンを買ったときに言われた電気屋さんの『暖房に関しては灯油のほうが断然経済的ですよ』の言葉。それを今でも信じていたのです。
また、『電気は石油を燃やして出来た熱を変換して得ているわけで、それを熱に戻して使うエアコンが、直接石油を燃やして熱を得ることより安いわけがない』というのが根拠にありました。
しかし、時代は流れ、エアコンの効率はかなり良くなっています。しかも、そもそもの誤解は、エアコンはヒートポンプを用いているので、消費電力の数倍の暖房能力を持っているということ。この事実、知りませんでした。
さらに、現在の灯油単価は20年前とは比べ物になりません。倍以上にあがっています。
これらを踏まえると、確かに、検討の余地があるのではないかと思い、自宅の石油ファンヒーターとエアコンを比べて見ることにしました。
2014/09/21 Sun 19:21
気象庁では、平成26年8月より『高解像度降水ナウキャスト』の運用を始め、ホームページで誰でも無料で使用できるようにしています。今話題の『ゲリラ豪雨』(気象用語では局地的大雨という)に対応するものです。
これは、今降っている雨が、今後どのように変化(強くなるのか、弱くなるか)し、どのように移動するのかを5分間隔で30分先まで予報するものです。つまり、空を見て雲行きが怪しくなってきたなと思ったら、これを見れば、今後30分以内にそこに雨が降るのかが分かります。または、今降っている雨が30分以内にやむのかどうかが分かります。
2014/08/23 Sat 00:14
天気予報を聞いていると、『大気の状態が不安定で』ってセリフをよく耳にします。でも、これってどういう状態??って素朴な疑問ありませんか[悩み]
実は私、気象予報士でもあるので、たまにはそれらしく解説してみようと思います[残業]。
大気の状態が不安定=上昇気流が大きくなりやすい状態
まず、気象庁のホームページでは「大気の状態が不安定:局地的な対流活動が起こりやすいこと」と定義されています。漠然としすぎていてよく分かりません。また、Wikipediaに至っては、「大気に微小擾乱(じょうらん)を発生させたときの、その大気の振る舞いを表す。擾乱が弱まってもとの平衡状態に戻る場合は安定、擾乱が強まって元の状態に戻らない場合は不安定という」となっています。素人には全く持って意味不明です[ショック]。