風疹ワクチンのススメ!
2013/05/17 Fri 21:57
さて、今、巷で騒がれている『風疹』ですが、はっきり言って他人ごとではありません。これを見ている多くの皆さんに、すぐにでも風疹とはしかの混合ワクチンである『MRワクチン』の接種をお勧めします!
なぜかというと、ある時期に法律が変わったため、『1979年4月2日~1987年10月1日生まれの人』は風疹の予防接種を受けていない可能性が高いのです。そうですよ、まさしく、僕らの世代です。
『予防接種は受けていないけど、昔風疹にかかったから大丈夫!』と思っている人も安心はできません。というのは、その時の医者の診断があてにならないから。
本来、風疹を正確に診断するためには、特別な採血をしなければなりませんが、多くの場合は、そこまでしません。ましてや、僕らの幼少期、つまり20年前ならなおさらです。
周りで風疹と言われた子供がいて、同じように熱が出て、湿疹が出てきているから、風疹だろうってことで、風疹と診断されたりします。実際、そんなもんです(最近の小児科は違うのかな?)。
なぜかというと、ある時期に法律が変わったため、『1979年4月2日~1987年10月1日生まれの人』は風疹の予防接種を受けていない可能性が高いのです。そうですよ、まさしく、僕らの世代です。
『予防接種は受けていないけど、昔風疹にかかったから大丈夫!』と思っている人も安心はできません。というのは、その時の医者の診断があてにならないから。
本来、風疹を正確に診断するためには、特別な採血をしなければなりませんが、多くの場合は、そこまでしません。ましてや、僕らの幼少期、つまり20年前ならなおさらです。
周りで風疹と言われた子供がいて、同じように熱が出て、湿疹が出てきているから、風疹だろうってことで、風疹と診断されたりします。実際、そんなもんです(最近の小児科は違うのかな?)。
色々なデータがあり、男女でも違うのですが、僕ら世代の10~20%くらいの人が、十分な免疫を持っていないとの事です。正直、ビックリするほど高い確率です。
さらに、風疹で問題になるのが、『先天性風疹症候群』。妊婦さんが風疹に感染すると子供に影響がでる病気です。
これは、妊娠10週までに感染すると90%、11週から16週までで10~20%の子供に障害が出ます。しかも、ちょっとやそっとの障害ではありません。重篤なものが多いのが事実です。
ちなみに、先月自分がワクチンを打った時の費用は、3800円でした。
はっきり言って、インフルエンザのワクチンには疑問が残ります。インフルエンザのワクチンを毎年打つくらいなら、ここで1回『MRワクチン』を打った方が、ずっと有意義だと思います。
そして、もし、自分や相手・家族が妊娠中に風疹にかかり、その子に影響が出たら…。きっと後悔すると思います。
もうすでに免疫を持っている人が、ワクチンを打っても何の問題もありません。理論的には、まず、免疫を持っているかどうか調べて、持っていない人がワクチンを打てばいいのですが、免疫を調べる費用とワクチンを打つ費用に大差はなく、2度手間になるため、厚生労働省は、初めからワクチンを打つことを推奨しています。
また、妊娠中はワクチン接種ができません。ワクチン接種後は2か月間の避妊が必要とされています。
しかし、海外では避妊期間を1か月としている国もありますし、妊娠中にワクチンを打って子供に影響が出た、という報告もありません。
なので、妊娠に気づかずにワクチンを打ってしまった、ワクチンを打ってすぐに妊娠してしまった、としても、恐らく大丈夫かとは思います。が、保障しませんよ。
さらに、風疹で問題になるのが、『先天性風疹症候群』。妊婦さんが風疹に感染すると子供に影響がでる病気です。
これは、妊娠10週までに感染すると90%、11週から16週までで10~20%の子供に障害が出ます。しかも、ちょっとやそっとの障害ではありません。重篤なものが多いのが事実です。
ちなみに、先月自分がワクチンを打った時の費用は、3800円でした。
はっきり言って、インフルエンザのワクチンには疑問が残ります。インフルエンザのワクチンを毎年打つくらいなら、ここで1回『MRワクチン』を打った方が、ずっと有意義だと思います。
そして、もし、自分や相手・家族が妊娠中に風疹にかかり、その子に影響が出たら…。きっと後悔すると思います。
もうすでに免疫を持っている人が、ワクチンを打っても何の問題もありません。理論的には、まず、免疫を持っているかどうか調べて、持っていない人がワクチンを打てばいいのですが、免疫を調べる費用とワクチンを打つ費用に大差はなく、2度手間になるため、厚生労働省は、初めからワクチンを打つことを推奨しています。
また、妊娠中はワクチン接種ができません。ワクチン接種後は2か月間の避妊が必要とされています。
しかし、海外では避妊期間を1か月としている国もありますし、妊娠中にワクチンを打って子供に影響が出た、という報告もありません。
なので、妊娠に気づかずにワクチンを打ってしまった、ワクチンを打ってすぐに妊娠してしまった、としても、恐らく大丈夫かとは思います。が、保障しませんよ。
Comment
Comment Form